開放的なpeekabooのオフィスの魅力とは?八木拠点をご紹介

こんにちは。広島で多くのワーママが活躍している株式会社peekaboo広島です。

 

子育てしながら働く女性のことをワーキングママ、通称ワーママと言いますが、実際peekabooで働く9割以上はワーママなのです。

 

そんなワーママが集まるオフィスってどんなところか気になりませんか?今回ご紹介するのは、株式会社peekabooの八木拠点についてです!ぜひ最後までご覧ください。

 

■株式会社peekabooの八木拠点とは?

peekabooの八木拠点は広島市安佐南区八木のスーパーや飲食店、100円ショップなどが並ぶ一角にあります。

 

peekabooで働くとなんと保育料無料!peekabooせせらぎ保育園に併設した八木オフィスには授乳室も完備されているので、授乳中のママでも働くことができます。

 

保育園の隣のオフィスには、アウトソーシング事業部(コールセンター事務職、テレフォンアポインター)のみなさんが働いています。

こちらからは保育園の様子が覗ける工夫がされているのが特徴です。

 

八木オフィスの隣の建物1階にはpeekaboo幼稚舎があり、2階に通称キャリラボと呼ばれるもうひとつのオフィスがあります。ここでは主にWebライティング事業部(チェッカー、ライター)、フロッグ事業部、メディア事業部のみなさんが働いており、会議室もあるんですよ。

 

また、ここの特徴はなんといってもオシャレなキッチンスペース。撮影に使用したり、スタッフが集ったりと、キャリラボの要になっているかもしれません。

 

■オープンな環境でひろがるママ友の輪

 

peekabooのオフィスはとても開放的です。ワンフロアにいくつかの部署が集まっているので、他部署の人でもコミュニケーションが取りやすく、業務が円滑に進められます

 

働くスタッフも気さくでオープンな人が多く、部署を飛び越えて気軽に交流し合えるのがpeekabooの魅力です!

 

peekabooで働くと保育料が無料になるオフィス隣接の保育園に預けている人も多いので、子ども同士が同じクラスなど共通点も多く、あっという間にママ友の輪が広がりますよ。

 

■オフィスにオープンキッチンがある!

キャリラボの要、オープンキッチンはスタッフみんなが自由に使えるのです。バルミューダのオシャレな家電がそろっており、気分が上がること間違いなし。

 

幼稚舎のイベントや記事の撮影のほか、ランチタイムや仕事の合間などリフレッシュのために使用することも。ワーママに選ばれる唯一無二のオフィスでしょう。

 

今回は株式会社peekabooの八木拠点についてオフィスの特徴を中心にご紹介しました。保育園隣接やコミュニケーションが取りやすい開放的なキッチンつきのオフィス、お買い物にも便利な周辺環境など、ワーママに優しい環境が整っています

 

peekabooはあなたの働きたい気持ちを応援する会社です!ぜひ一歩踏み出してみてください!あなたのチャレンジをお待ちしています。

 

株式会社peekaboo本社オフィス

082-873-3400

info@peekaboo.co.jp

 

◆SNSでも情報を随時配信◆

・YouTube
@peekaboo1671

 

・Instagram
@peekaboo.hiroshima

 

・TikTok
@peekaboo_hiroshima

 

みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪

ピーカブーについてのご質問・お問い合わせなどは、お気軽にどうぞ。

このサイトを広める