Webライティング事業部をおさらい!チェッカーってどんなことをするの?
投稿日:2024.12.23
こんにちは!子育てママの働くオフィスpeekaboo広島です。今回はWebライティング事業部のチェッカーについて詳しくご紹介していきます。
チェッカーと聞くと、何だか難しそうなお仕事だと思っている方も多いのでは?実際に働いているママへのインタビューや、お仕事内容を詳しくまとめたので、ワーママとしてpeekabooで働きたい方は要チェックです!
■Webライティング事業とは
peekabooでは、大手出版社からWebメディアの制作会社からのご依頼を受けて、Web記事の執筆やチェックをおこなっています。
執筆以外に、記事用の写真撮影や取材対応をするケースも。子育て中のママという特色を生かして育児関連はもちろんファッションや、食などの身近なテーマもあれば、金融関連や医療美容などといった専門性の高いものもあります。
案件数は常時30~40程度。発注本数はクライアント様により異なるので、毎月ディレクターが打ち合わせをして調整しているそう。
■在宅チェッカーママにインタビュー
在宅でチェッカーとして働いている美濃さんにインタビュー!もともと文章を読むことが好きな美濃さん。
チェッカーとして、いち早く情報を得られるところが楽しいと語ってくれました。美濃さんは動画やSNSのチェックもしています。
画像と端的な文字の組み合わせで、いかに視聴者の目を引けるかという観点は、前職のコンサートイベンターの経験を活かせていると実感しているそうです。
■オフィス勤務のチェッカーママにインタビュー
続いて、オフィス勤務の北原さんにインタビューしました。チェッカーになってからかなり集中力がついたという北原さん。
夢中で記事をチェックしているうちに、気づけばお昼の時間になっていた…という経験も。peekabooでチェックする記事のジャンルは豊富にあり、普段自分では読まないようなジャンルの記事も読むため、いろんな情報、知識が身につくそうです。
チェッカーは、執筆された記事が掲載されるサイトの雰囲気と合っているかなども、細かくチェックしています。北原さんはチェッカーの経験はありませんでしたが、前職でディレクション業務をおこなっていたため、そのときの経験が今の仕事に活かされているそうです。
■チェッカーは未経験でも安心してトライできる!
今回は、Webライティング事業部のチェッカーのお仕事内容や、実際に働いているママにインタビューした様子をご紹介しました。
チェッカーも入社後にしっかりとした研修があり、最初は先輩に記事をダブルチェックしてもらえるので、安心して始められますよ♪周りがママたちばかりなので、子どもの体調不良での休みが取りやすいのもpeekabooならでは!
そんなpeekabooでは、一緒に働いてくれる仲間を募集しています。会社説明会や保育園見学もおこなっているので、少しでも気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
株式会社peekaboo本社オフィス
082-873-3400
info@peekaboo.co.jp
◆SNSでも情報を随時配信◆
・YouTube
@peekaboo1671
・Instagram
@peekaboo.hiroshima
・TikTok
@peekaboo_hiroshima
みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪