『転勤族妻』でもpeekabooで働き続けられる理由とは?

こんにちは!子育て世代が活躍中の株式会社peekabooです。

 

広島には、転勤がきっかけで引っ越してきた転勤族といわれるファミリーも多くいらっしゃいますよね。ここpeekabooにもそんな転勤族の妻がたくさん在籍しています。

 

「働きたいけれど、転勤があるから…」と躊躇していた方も、peekabooなら安心ですよ。転勤族でも可能な働き方を実現しているスタッフがたくさん活躍しています。

 

今回は、peekabooで働く転勤族の妻に話を伺いました。転勤族の方もそうでない方も、ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

■peekabooを選んだ理由は?

早速、peekabooを選んだ理由について聞いてみました。

 

他県から広島に引っ越してきた転勤族のIさんは、転勤が理由でなかなか就職先が見つからず苦労していたそう。「peekabooならどこにいても働ける」と魅力を感じ入社を決意。

 

スキルが身につけば、在宅勤務もできるため、「転勤しても続けたいと思っています!」と笑顔で語ってくれました。

 

働きたくても転勤族がネックだと感じている人も、peekabooなら安心して働けるのが嬉しいポイントですね。

 

ライターの生垣さんも他県から広島へ引っ越してきた転勤族。

 

「夫の異動がいつ言い渡されるかわからないため、働いてもすぐ辞めることになれば迷惑がかかるのでは…」「せっかくキャリアを積んでも無駄になるのではないか…」と、働き方に悩んでいたそうですが、peekabooなら夫の異動があってもキャリアを継続できることに魅力を感じ入社。

 

また、「子どもの帰宅を家で出迎えたいとの希望から、ゆくゆくは在宅勤務で仕事を継続したいと考えています」と今後についても語ってくれました。

 

■在宅でできるから転勤族でも仕事と育児と両立できる!

転勤族は、近くに頼れる親族や知り合いがいないという方も多いですよね。peekabooでは、そんな事情のある方でも、仕事と育児の両立が叶うのです。その理由を聞いてみました。

 

メディア事業部の中村さんは、在籍中に夫の転勤で千葉へ引越し。その期間は、在宅勤務で仕事を継続し、再び広島へ戻ってこられ、キャリアアップを叶えています。

 

転勤先では、子どもを見ながらの在宅勤務だったそうですが、「peekabooなら働く時間をある程度調整できるため、無理なく仕事を続けてこられた」と話してくれました。

 

在宅勤務ができることにより、広島を離れる可能性がある転勤族でも、仕事を継続できるのがよいですね。キャリアを中断させることがないので、仕事のやりがいにもつながります。

 

「夫が転勤になってもやめなくてすむ仕事につきたい」との思いで入社した中村さんですが、育児と仕事を両立しながら、現在はディレクターとして活躍されています。

 

■peekabooの働きやすさとは?

子どもの体調不良や“小1の壁”など、子育て中はさまざまなイレギュラーが起こり、仕事との両立に悩む方も多いかもしれません。そこで、peekabooでの働きやすさについて、聞いてみました。

 

育児と仕事を両立し、キャリアアップを叶えた中村さんは、「家庭と子育てとのバランスを考え、最初は業務委託からスタートし、パート、正社員と徐々に働き方を変えていった」と言います。

 

子どもの成長や家庭の状況に合わせて、仕事の量や内容を柔軟に変えることができるのはpeekabooの働きやすさの特徴でしょう。

また、0歳の子どもを育てるIさんは、子どもの体調不良で思うように働けない期間があったそうですが、「できる範囲で在宅稼働することができた」とpeekabooならではの良さを語ってくれました。

 

peekabooは働くスタッフのほとんどがママのため、子育てや家庭の事情にも理解があり、みんなで協力しながら無理のない範囲で働けるのがよいですね。

 

■peekabooなら転勤族のあなたも安心して働けます♪

今回は、peekabooで働く転勤族の妻たちをご紹介しました。

 

転勤が理由で働き方について悩んでいた方たちばかりですが、現在はpeekabooで理想の働き方を実現しています。

 

peekabooは、働きたいママ・パパを応援している会社です。転勤族で、周りに頼れる親族がいない方や長く働ける仕事を見つけたい方にはピッタリ!保育園の見学も随時行っています。ぜひ一度、お問合せください。

 

詳しくはYouTubeをcheck!

 

株式会社peekaboo本社オフィス

082-873-3400

info@peekaboo.co.jp

 

◆SNSでも情報を随時配信◆

・YouTube
@peekaboo1671

 

・Instagram
@peekaboo.hiroshima

 

・TikTok
@peekaboo_hiroshima

 

みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪

SNS運用担当のママにやりがいをインタビュー!SNS運用チームについても解説

こんにちは!子育てママの「自分らしく働きたい」を応援する株式会社peekabooです。

 

peekabooには自分の得意分野や経験を活かして活躍するママがたくさんいます。

 

そこで今回はSNS運用を担当しているUさんに直撃インタビュー!前職やpeekabooで働くきっかけなど気になる部分を聞いてみたので、「これから働きたい」や「転職したい」と考えているママは必見ですよ!

 

■入社のきっかけは?前職が活かせる職場でスキルアップ!

 

peekabooのことは妊娠前からInstagramを見て知っていたというUさん。

保育料無料の保育園が隣接している点や子どもの近くで仕事ができる職場に魅力を感じ、2人目のお子さんが生後半年のときに入社。

 

Webライティング事業部のSNS運用チームに所属することになりました。

前職では広告代理店のデザイン業務に携わり、IllustratorやPhotoshopを使って画像作成の経験を持つUさんですが、peekabooで初めてCanvaという画像ソフトに出会ったとのこと。

 

はじめは操作の違いに少し戸惑いながらも、先輩に教わりながら経験を活かしてスキルアップしていったそうです。

 

■どんな仕事をしているの?やりがいは?

 

現在はお出かけ情報やクライアントのPR画像を任されるようになり、InstagramやFacebookの投稿で情報発信をしているUさん。

 

画像作成はデザインのテンプレートがあるときもあれば、1からレイアウトを考えることも。

「デザインに行き詰まることもありますが、日々トレンドのデザインをチェックして取り入れるようにアンテナを張っています」と学ぶ姿勢を教えてくれました。

 

また、「お出かけ情報を発信して喜んでくれる声が届いたときは嬉しいですね」とやりがいを感じる瞬間があり、仕事を楽しんでいるとのことでした。

 

■SNS運用チームって?どんな人がいるの?

 

Webライティング事業部の中にあるSNS運用チームは、「インスタ運用チーム」と「動画チーム」に分かれています。

 

インスタ運用チームは、peekabooの自社メディアやクライアント様の美容・子育て、食品やクリニックなどさまざまなジャンルのInstagramを運用。

 

画像作成といったクリエイティブな面だけでなく、分析や調査などロジカル面も必要で、アカウントをよりよくするためにクライアント様とのミーティングに力を入れているそうです。

 

動画チームはpeekabooの自社サイトやクライアント様のYouTube、TikTokなどの動画コンテンツ作成がメイン。動画の企画・構成のほか、撮影や動画編集などスタッフで役割分担を行い、チームで協力しながらひとつのコンテンツをつくり上げているそうです。

 

どちらも市場でのニーズが高く、楽しみと達成感を得ながら仕事できるのが魅力のひとつ。

 

前職や特技を活かすママもいれば未経験スタートで活躍するママもおり、研修制度もあるので挑戦しやすい環境が整っているのも嬉しいですね

 

■経験を活かしたい方も、未経験でスキルアップしたい方もpeekabooで輝ける!

peekabooでは一緒に働く仲間を募集中です!

 

今までの経験や特技を使って活躍したいと考えるママはもちろん、社会で活躍するスキルを磨きたいと考えるママもお気軽にお問い合わせください。

 

隣接する保育園はベテランの保育士さんがしっかりとお子さんを見守ってくれるので、安心して預けられますよ。

 

またスムーズにお仕事をスタートできる研修制度も充実。まずはお気軽に説明会に参加してみてくださいね。

 

詳しくはYouTubeをcheck!

 

 

株式会社peekaboo本社オフィス

082-873-3400

info@peekaboo.co.jp

 

◆SNSでも情報を随時配信◆

・YouTube
@peekaboo1671

 

・Instagram
@peekaboo.hiroshima

 

・TikTok
@peekaboo_hiroshima

 

みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪

 

【ご自宅から&お子さまも一緒に参加OK!お仕事説明会開催♡】peekabooで“わたしらしい働き方”見つけませんか?

 

 

 

こんにちは!
子育てママが働くオフィスpeekabooでは、4月に現地&オンラインでお仕事説明会を開催いたします。

 

募集職種
  • 保育士、調理員
  • SNS運用
  • 医療美容専門ライター
  • ライター/チェッカー
  • テレフォンアポインター
  • アシスタントディレクター

 

 

お仕事説明会 日程・開催地

◇日程

4月14日(月)10:00~【八木オフィス】
4月15日(火)10:00~【オンライン(zoom使用)】
4月18日(金)10:00~【八木オフィス】

お子さまを連れてのご参加大歓迎♪
※どの日程も1時間程度

 

◇開催地:八木オフィス
広島県広島市安佐南区八木1-20-12 セセラガーデン1F

 

◇オンライン
zoom使用予定
※ご自宅からなど場所を選ばず参加可能です

 

「私にもできるかな……?」「未経験だけど大丈夫?」そんな方も安心してお仕事説明会にご参加いただけるように、peekabooならではの魅力の一部をご紹介します!

 

■幅広い職種で自分に合うお仕事が見つかる♪

 

4月は複数の職種を一挙に大募集!

 

とくに積極的に採用を予定しているのが、袋町と八木にある企業主導型保育園で子ども一人ひとりに寄り添った保育を行う「保育士」です!

 

▼保育士のお仕事詳細はこちら

【4月から勤務スタート!】peekaboo保育園で一緒に働いてくれる保育士さん大募集♡

 

\そのほかにも以下のような仕事を募集しています!/

 

  • Instagramなどの投稿に使用する画像や動画を作成する「SNS運用」
  • 医療美容に関する内容を専門とする「医療美容専門ライター」
  • WEBサイトに掲載する記事を執筆する「ライター」
  • ライターが執筆した記事の校閲を行う「チェッカー」
  • クライアントに代わり電話でのお客様対応を担当する「テレフォンアポインター」
  • ライターやチェッカーを支え業務を円滑にまわす「アシスタントディレクター」

 

幅広い職種を募集しているので、きっと自分に合うお仕事が見つかりますよ♪

 

▼SNS運用のお仕事詳細はこちら

【選択肢が広がる!】SNS運用チームの動画編集のお仕事とは?

 

▼Webライター/チェッカーのお仕事詳細はこちら

未経験でも活躍中!Webライター・チェッカーの仕事内容とは?

 

▼テレフォンアポインターのお仕事詳細はこちら

話すことが好きな人必見!アウトソーシング事業部のアポ隊業務って?

 

 

 

■オフィス隣接保育園でママも子どもも安心♡

 

peekaboo最大の魅力は、八木と袋町にあるオフィスに企業主導型保育園が隣接していること!

 

就活と同時に保活も叶います♪授乳室も完備しており、0歳から安心して預けられます♪

 

さらに、こちらの保育園はpeekabooで働く方は保育料無料で利用可能!子どものすぐ近くで働けるので、もし子どもが体調不良になったときもすぐにお迎えに行けますよ♡

 

子育てママが多く働いているので、子育てのスタイルに合わせて柔軟な働き方ができるのもうれしいポイントです。

 

 

■未経験・ブランクありでも大丈夫!

 

「未経験で仕事ができるか不安」「ブランクがあるけど大丈夫かな」と不安に思う方も多いと思いますが、現在peekabooで活躍しているママのほとんどが未経験での入社なんです!

 

未経験でも、充実の研修制度が整っているので安心♡

研修を終えた後でも、わからないことは何でも聞きやすい環境なので、不安なくスムーズにお仕事を始められますよ♪

 

お昼休憩には、みんなで仲良くランチを食べる姿も♡仕事仲間として、ママ友として、仕事の話だけでなく子育ての相談もできる居心地のいい空間です。

 

 

■「子育て中でも働きたい!」その気持ちを応援します!

 

「保育園に入れなくてなかなか働けない……」「子どもの預け先がなくて就活を進められない……」とお悩みの方は、ぜひpeekabooへ!

 

peekabooのお仕事説明会は、現地・オンラインのどちらも、お子さまとのご参加大歓迎♪

オンライン説明会は、マイクオフのまま気軽にご参加いただけます。

 

現地で実際にオフィスの雰囲気を体感しながら……、オンラインで自宅から育児をしながら……ご自身にあったスタイルで、ぜひお仕事説明会に参加してみてください!
きっとpeekabooの魅力を感じていただけるはずです♡

 

 

お仕事説明会 日程・開催地

◇日程

4月14日(月)10:00~【八木オフィス】
4月15日(火)10:00~【オンライン(zoom使用)】
4月18日(金)10:00~【八木オフィス】

お子さまを連れてのご参加大歓迎♪
※どの日程も1時間程度

 

◇開催地:八木オフィス
広島県広島市安佐南区八木1-20-12 セセラガーデン1F

 

◇オンライン
zoom使用予定
※ご自宅からなど場所を選ばず参加可能です

 

 

▼ご興味のある方は、こちらからお申し込みください▼

 

 

 

 

 

株式会社peekaboo本社オフィス

082-873-3400

info@peekaboo.co.jp

 

◆SNSでも情報を随時配信◆

・YouTube
@peekaboo1671

 

・Instagram
@peekaboo.hiroshima

 

・TikTok
@peekaboo_hiroshima

 

みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪

【メディア放映】2025年4月2日放送 RCC中国放送『イマナマ!』で紹介されました。

2025年4月2日 peekabooと大学生がコラボしたSNS事業について
RCC中国放送『イマナマ!』で取り上げていただきました。

 

▼ニュース動画はこちら

 

 

 

  

 

 

 

【メディア掲載】2025年4月3日 毎日新聞にご掲載いただきました。

2025年4月3日付の毎日新聞にて
peekabooと大学生がコラボしたSNS事業について
取り上げていただきました。

 

【プレスリリース】県外流出ストップ!Z世代×子育てママの「SNS動画」で地方企業の人材確保を支援!

ママの仕事復帰を支えてきたpeekaboo
次は大学生の未来をサポート

県外流出ストップ!
Z世代×子育てママの「SNS動画」で
地方企業の人材確保を支援!

 

 SNS運用代行・Webライティング事業などを展開し、子育てママの働く場を創出してきた企業主導型保育園併設オフィス 株式会社peekaboo(本社:広島県広島市安佐南区八木、代表取締役社長:小村佳子、以下「ピーカブー」) は、新たに「起業家大学生×ピーカブーの動画運用代行」サービスを開始します。
 これまでママの雇用機会を創出してきた実績を活かし、今度はZ世代である大学生のトレンドキャッチ力と子育てママのマルチタスク力を組み合わせることで、企業の採用活動を支援。地方企業の人材確保がますます困難になる中、「SNS」という新しい視点で企業の魅力を求職者に届けます。地域の雇用創出にも貢献し、県外への人材流出ストップを目指します。

 

※SNS動画の企画・撮影・編集といった制作現場を取材していただくことも可能です。
※代表の小村が、子どもの教育移住先であるドバイから広島へと一時帰国致します。
 【3月28日~4月2日】までインタビュー取材なども対応可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

【新サービス導入の背景】

 広島県では、若者や女性の県外流出が深刻化しており、転出超過数が4年連続で全国最多という厳しい状況です。人材不足が進む中、多くの企業が求人活動に高額なコストをかけています。私たちは、その負担を軽減し、より効率的な採用活動を支援することで、若者が「広島で働きたい」と思える環境を作りたいと考えました。
 特に中小企業や地方企業からは「求職者に企業の魅力が伝わらない」「応募が集まらない」といった声も聞かれます。こうした課題を解決する手段のひとつとして、ピーカブーでは既に実績のある「SNSの活用」に注目しました。
 近年、求職者が仕事を探す手段としてSNSの活用が急速に広がっています。特に若年層は、従来の求人サイトよりもInstagramやTikTokを活用し、企業文化や職場の雰囲気をチェックする傾向が強まっています。SNSを活用することで、従来の求人広告ではリーチできなかった層にもアプローチできるようになったことは、企業にとって大きなチャンスでもあります。
 そこで、ピーカブーではZ世代の大学生の「トレンドキャッチ力」と子育てママの「マルチタスク力」を組み合わせ、企業の求人活動を支援する革新的なSNS運用サービスを開発しました。

 

ピーカブー(大学生×子育てママ)動画の特徴

①大学生のトレンド力×ママの管理力
・Z世代の感性を活かし、求職者に刺さる動画や投稿を制作
・ママならではの計画力で、効果的なSNS運用を実現

②リアルな視点での求人コンテンツを企画
・TikTokのユーザー層(大学生56%、主婦24%)に合わせた戦略的な発信
・職場の雰囲気や働く魅力を“求職者目線”で発信

③リーズナブル&高品質なサービス提供
・一般的なSNS運用代行よりも手頃な価格で、高い効果を実感
・作成したSNS動画が10万回以上再生される実績多数

④子育てママと若者の雇用創出を支援
・企業の採用活動を支援しながら、自らも働く機会を増やす仕組みを提供
・需要が高まるSNS運用スキルをママや大学生が習得し、地域で活躍できる場を広げる

 

【今後の展望】

 ピーカブーではこれまで600人近くの子育てママの雇用を創出。さらに、人材紹介や派遣を通じて、県内の企業と働きたいママをつなぐ事業も展開してきました。今後はそのノウハウを活かし、大学生の県内企業への就職支援にも力を入れていく考えです。
 広島県の企業と学生を結びつける新たな仕組みを作り、県外流出を防ぐだけでなく、地域企業の発展にも貢献することを目指します。

 

【学びの場の提供】

 広島市中区白島北町に、ピーカブーのグループ会社が、シェアオフィスを設けています。このオフィスは、単なるワークスペースとしてだけでなく、学びと交流の場としても活用する予定です。シェアオフィスでは、子育てママと大学生が互いにスキルを高め合う場として、動画編集やSNS運用に関する勉強会の開催を計画しています。
 これにより、ママたちは新たなスキルを身につけて仕事の幅を広げ、大学生は実務経験を積むことが可能です。

 

【ピーカブー代表 小村 佳子(3児のママ)】

 ピーカブーで働くママたちの中にも、家庭と仕事との両立を実現したいと悩んでいる時に「SNSでこの会社を知った」という人が多くいます。地方企業の人材確保は年々難しくなっていますが、SNSを活用することで、企業の魅力を求職者に効果的に伝えることが可能だと考え、今回のサービスを導入しました。企業の採用担当者の方々からは、『年齢的に若者に刺さるキーワードがなかなか思いつかない』というお悩みをよく伺います。その点、Z世代の大学生と協力することで、今の求職者に響く発信が実現できるようになりました。
 私は、人材が定着することで地域が活性化し、子どもたちにとっても住みやすい街づくりにつながると信じています。大学生のフレッシュな視点を取り入れながら、ママならではの細やかな戦略で企業の人材確保を支援し、地域の未来をともに創っていきます。

 

【担当者:赤井颯太(21歳、広島市出身、京都産業大学4年次)】

 現在の若い世代にとって、仕事探しはSNSを活用するのが当たり前となっています。企業のリアルな雰囲気や、実際に働く人の声が伝わる動画は、求職者にとって大きな魅力となるでしょう。 特に地方では、都市部に比べて就職先の選択肢が限られ、若者の転出が続いています。
 しかし、SNSを活用すれば、広島の企業の魅力を全国に発信し、広島で働くという選択肢を増やすことが可能です。 さらに、AIを活用することで、SNSの投稿内容や配信タイミングを最適化し、より効果的な情報発信が可能になります。求職者の興味・関心を分析し、響くコンテンツを発信することで、企業と求職者のマッチングの精度を高めることもできます。 私たちは、Z世代の感性とAIのデータ分析を組み合わせ、企業の魅力を最大限に引き出す新しい採用ブランディングを提案し、地方創生にも貢献していきたいと考えています。

 

 

会社概要
所在地    :広島県広島市安佐南区八木1-20-12 セセラガーデン1F
代表取締役社長:小村佳子
設立     : 2017年1月5日
事業内容   :SNS運用代行/Webライティング事業/アウトソーシング事業/メディア事業/保育園の運営/
                            キャリア事業/FC事業/Webマーケティング事業/frog事業
ホームページ :https://www.peekaboo.co.jp/

 

問い合わせ先
株式会社peekaboo
広報担当:猿田
電話  :080-6320-1762
メール :pkb-press@peekaboo.co.jp
受付時間:月曜~金曜日 9:00~17:00(土・日・祝 除く)

【春めく3月♡お仕事説明会開催】仕事と育児を両立しやすい!魅力満載のpeekaboo

 

 

 

こんにちは!
子育てママ活躍中のpeekabooでは、3月に八木オフィスとオンラインでお仕事説明会を開催します。

 

募集職種
  • SNS運用
  • ライター
  • チェッカー
  • 営業
  • アシスタントディレクター
  • テレホンアポインター

 

今回の募集職種について、詳しい仕事内容や職場環境を解説します。

 

■初心者OK♪手厚い研修制度と先輩のサポートで安心♡

 

3月は5つの職種を募集!特に積極的に採用予定なのが「SNS運用」です。

SNS運用のお仕事は、自社やクライアント様の持つInstagramやYouTube、TikTokなどのSNSアカウントで公開する動画作成や画像作成を行います。

 

▼SNS運用のお仕事詳細はこちら

【7月27日(木) オンライン説明会開催】需要の高まる分野「SNS事業」!peekabooのSNS運用チーム「動画撮影・編集スタッフ」の魅力とは?

 

ほかにも、

  • 自社メディア“ひろしま子育て情報pikabu”に関わる「営業」
  • ネット記事を執筆する「Webライター」
  • Webライターの書いた記事を校正・校閲する「チェッカー」
  • クライアントの代わりに電話などでお客様対応をする「テレホンアポインター」
  • 業務サポートを行う「アシスタントディレクター」

まで幅広く募集します!

 

▼営業のお仕事詳細はこちら

【営業職 ワーママの1日】「ママ」が強みになるpeekaboo広島の営業の魅力とは?

 

▼Webライター/チェッカーのお仕事詳細はこちら

【選択肢が広がる!】SNS運用チームの動画編集のお仕事とは?

 

▼Webライター/チェッカーのお仕事詳細はこちら

未経験でも活躍中!Webライター・チェッカーの仕事内容とは?

 

▼テレホンアポインターのお仕事詳細はこちら

話すことが好きな人必見!アウトソーシング事業部のアポ隊業務って?

 

研修制度が整っているので、未経験者からのスタートでも大歓迎な職種もありますよ♪

 

ライターやテレホンアポインターは未経験からスタートした方が多いんです!少しずつ丁寧に先輩がサポートしてくれるので、安心して仕事ができますよ♡

 

 

■在籍スタッフ9割がママ!お互いを理解しやすい職場♪

 

peekabooの在籍スタッフは、9割が子育て経験のあるママ。そのため、仕事の質問はもちろん、育児の悩みも相談しやすいのが特長です。

 

子育て中は、子どもが急に体調を悪くすることも少なくありません。そんなときでも休みに対する理解を得やすく、お互いに助け合う気持が常に存在しています。

peekabooで働くと、仲間と話ができて日頃のストレスや悩みも解消されますよ♡

 

■ママの入社と同時に子どもも保育園に入園できる!

入社が決まれば、0歳から利用できるオフィス隣接の企業主導型保育園へお子さんが入園できます。「保活問題に苦労せず、仕事と保育園が決まるのが入社の決め手!」という先輩ママも何人もいますよ♪

さらに、ママが働いている間の保育料が無料!また、授乳室も完備しているので、仕事に復帰するからといって授乳を諦めなくてもいいんです!

仕事と子育てを両立しやすい職場を探しているならpeekaboo!

「仕事と保育園を両方見つけたい」「仕事と子育てを両立させたい」そんな方はpeekabooで一緒に働いてみませんか?詳しくはぜひお仕事説明会へご参加ください。きっと新しい一歩を踏み出せる仕事に出会えますよ✩

 

 

3月お仕事説明会 日程・開催地

◇日程

3月19日(水)
・八木オフィス 10:00~
・オンライン  13:00~

3月21日(金)
・八木オフィス 10:00~
・オンライン  13:00~

 

◇開催地:八木オフィス
広島県広島市安佐南区八木1-20-12 セセラガーデン1F
※同時に保育園の見学も実施します

 

◇オンライン
zoom使用予定
※ご自宅からなど場所を選ばず参加可能です

 

▼ご興味のある方は、こちらからお申し込みください▼

 

 

 

 

 

株式会社peekaboo本社オフィス

082-873-3400

info@peekaboo.co.jp

 

◆SNSでも情報を随時配信◆

・YouTube
@peekaboo1671

 

・Instagram
@peekaboo.hiroshima

 

・TikTok
@peekaboo_hiroshima

 

みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪

peekabooの福利厚生をご紹介!子どもとママにうれしい遊びと学びの保育園も♪

こんにちは!子育てママがたくさん活躍している、株式会社peekabooです。

 

今回はpeekabooならではの福利厚生をご紹介!peekabooで働くママ100人に聞いた「うれしい福利厚生」第1位の隣接する保育園の魅力もお伝えします。「子どもを保育園に預けて働きたい」「働くなら福利厚生が充実したところがいい」と考えている方必見です!

 

■たくさんあるpeekabooの福利厚生をご紹介!

peekabooの福利厚生は豊富で、雇用保険・社会保険の完備はもちろん、八木オフィスは車通勤も可能です。

 

ほかにも高級食パンの社員割引や、美容系の社員割引もたくさんあります。昇給やインセンティブの支給もあり、個人やチームの活躍をしっかり評価される環境が整っていますよ。

 

なかでもpeekabooで働くママがいちばんうれしい福利厚生は、隣接する保育園の保育料が無料なこと!子どものそばで働くことが叶う職場なのも、働きたいママがpeekabooを選ぶひとつの理由になっています。

 

ではpeekaboo保育園とは、どんな保育園なのか見ていきましょう。

 

■保育園が無料で隣接しているから送り迎えもラクラク♪

オフィスに隣接している保育園では、キッズコーチングを取り入れています。

 

0歳頃は、好奇心旺盛で興味があるものが多く、刺激をたくさん吸収する時期です。保育士は、子どもたちがやりたいことに挑戦できるよう、安全な環境づくりや優しい声かけを心がけています。

 

ほかの年齢でも、子どもたちの健やかな成長を見守るためにキッズコーチングを取り入れた保育を行っていて、ママたちも安心して保育園に預けることができます。

 

peekabooに入社すると、隣接する保育園を無料で利用でき、オフィスに近いので送迎もラク!子どもが体調を崩した場合でも、すぐに駆けつけられるので、大人も子どもも安心できますね。

 

■福利厚生が充実しているpeekabooで一緒に働きませんか?

peekabooの福利厚生は、働くママの頑張りをきちんと評価してくれ、隣接している保育園に子どもを預けながら安心して仕事ができる環境が整っています。

 

少しでも興味がある方は、気軽に説明会に参加してみてくださいね。

 

詳しくはYouTubeをcheck!

 

株式会社peekaboo本社オフィス

082-873-3400

info@peekaboo.co.jp

 

◆SNSでも情報を随時配信◆

・YouTube
@peekaboo1671

 

・Instagram
@peekaboo.hiroshima

 

・TikTok
@peekaboo_hiroshima

 

みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪

【子連れ大歓迎】peekabooの面接は一般の企業とちょっと違うんです!

こんにちは!子育てママが多数在籍している、peekaboo広島です。今回は、一般の企業とはちょっと違うpeekabooの面接についてご紹介します。

 

実際に面接を受けたメンバーにインタビューをして感想も教えてもらいました♪

 

■peekabooの面接って?

peekabooの面接では、ひとりひとりじっくりと話をするようにしています。採用されるための面接ではなく、入社後に快適に働ける環境を整えるための面接を意識して行っていますよ。

 

そして、peekabooの面接は一般の面接とちょっと違うんです。なんと面接当日は、お子さんの同伴OK!そのため、面接に合わせて託児所を探さないといけないと焦る必要はありません♪ライティング事業部の面接、テストの際にはお子さんを隣接する保育園に預けられるので安心してテストを受けることができますよ♡

 

そのほかテストがない職種は、子連れで面接が受けられます。これまで面接を受けてきたママたちのほとんどがお子さんと一緒に受けられているので、遠慮なくお子さんも連れてきてくださいね。私服で面接OKなので、スーツを新たに用意する必要もありませんよ♪

 

■面接では何を聞かれるの?

peekabooの面接では、応募動機などを聞いたり、隣接する保育園の入園を希望するかどうかも聞いたりしています集団ではなく1対1での面接なので、質問や要望も気軽に話すことができますよ。

 

仕事のキャリアだけでなく趣味や子育ての経験も聞かせてください♪自分では些細なことと思うような経験もpeekabooでは強みになることがありますよ。

 

「こんなときはどうしたらいい?」「こんな働き方はできる?」など心配があれば、面接の際にたくさん聞いて問題をクリアにしてくださいね。不安なくスタートできるようにしていきましょう♡

 

■面接や説明会の間は子どもが保育園を満喫できる♡

peekabooはオフィスに保育園が併設!保育料無料で仕事を始めることができます♪ママが面接や説明会を受けている間も、保育園にお子さんを預けられるので、預け先を探さなくても就活ができるのはありがたいですよね。

 

保育園がすぐそばにあり、お子さんと離れていても安心できます♡面接や説明会以外にも、オフィス見学やオンライン説明会もあるので、気軽に参加してくださいね。

 

■メンバーにインタビュー!「面接を受けてみてどうだった?」

一緒に働くメンバーにpeekabooの面接を受けてみてどうだったかインタビューしてみました!

 

一般的な面接よりもラフなのが印象的だと答えてくれました。ほかにも応募した理由や強みや弱み、仕事面ではタイピングができるかどうかの確認、隣接する保育園の利用確認について、預ける子どもの年齢などを聞かれたそうです。

 

堅苦しくない雰囲気で面接ができるので話しやすいですね♡また、持参した履歴書をもとに経歴や前職の仕事内容を聞きながら、面接の担当者が話を引き出してくれたので、久しぶりの面接も気負わず自分の言葉で話すことができたようです♪

 

質問もしやすい雰囲気のため、仕事のことや保育園のことなど不安に思っていることをしっかり確認することができたと話してくれました。

 

じっくり話すことができるので、面接が終わるころには働くことへの気持ちが前向きになったそうです。ひとりひとりに寄り添った面接ができるのもpeekabooの魅力のひとつです!安心して面接を受けに来てくださいね♪

 

■面接前に準備したことは?

久しぶりの面接で不安なため、面接に向けて質問内容の把握や会社のホームぺージなどで仕事内容を把握したそう!面接の前にはZoomで説明会を受けたので、内容を整理したり、会社のSNSやブログを見たりして理解を深めたそうです。

 

peekabooの会社や仕事内容を理解したうえで面接ができると話もスムーズにできますよ♪

 

■peekabooの面接はママも子どもも安心して受けられる♡

peekabooの面接は、堅苦しくなくママも子どもも安心して受けられる体制が整っています。

 

子どもがいるから面接もできないと仕事を始めることにチャレンジできない方や出産後の転職先を探している方、peekaboo求人を見て興味がある方などお気軽にご連絡くださいね♪

 

株式会社peekaboo本社オフィス

082-873-3400

info@peekaboo.co.jp

 

◆SNSでも情報を随時配信◆

・YouTube
@peekaboo1671

 

・Instagram
@peekaboo.hiroshima

 

・TikTok
@peekaboo_hiroshima

 

みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪

保育士資格保有者さん必見!【2025年春採用】お仕事説明会を開催します♪

子育てママが活躍中のオフィス「peekaboo(ピーカブー)」です。
peekabooの魅力といえば、なんといってもオフィスに併設する企業主導型保育園。

「peekaboo保育園(袋町)」と「peekabooせせらぎ保育園(八木)」の2園です。

そんなpeekabooの保育園では、2025年春の採用募集をいたします。

 

2025年2月 保育士向け業務説明会 【peekaboo保育園&peekabooせせらぎ保育園】

◎袋町拠点

場所:peekaboo保育園現地

2/27(木)10:15~10:45

 

◎八木拠点

場所:peekabooせせらぎ保育園現地

2/26(水)10:30~11:00

 

参加申込:こちらからお申し込みください

 

【広島の企業主導型保育園】peekabooの保育園って、どんなところ?

 

peekabooの保育園は、年齢別のクラス編成ではないことが特長のひとつ。

同じ年齢でもお子さんの発育に合わせて、保育士が一人ひとりとしっかりと向き合えるようなクラス編成をしています。
さらに、発達心理学と気質心理学に基づいた「キッズコーチング」という教育論を採用

生まれつき備わっている“気質”を理解し、それぞれに合わせて接しています。

キッズコーチングの研修・実践をすることで、「仕事が前より楽しくなった!」とやりがいにつながっている保育士さんも多いんですよ♡

 

peekabooの保育園はこんなところ▼
https://www.peekaboo.co.jp/blog/peekaboo-55/

https://www.peekaboo.co.jp/blog/peekaboo-2-3/

キッズコーチングとは▼
https://www.peekaboo.co.jp/blog/10304/

 

実際に働いている保育士さんの声♡

 

 

peekabooの保育園で働く保育士さんから聞いた、仕事復帰のエピソードをご紹介します。

 

保育士として働いた後に、数年間は別の職種に就いていたEさん。

「保育士としてまた働きたい…」という気持ちを抱えていたある日、peekabooせせらぎ保育園の保育士募集を見て、すぐに応募!

「一人ひとりに寄り添う保育」「お母さんにも寄り添える園」という点に魅力を感じて入社を決めました☆
「毎日子どもたちの成長を喜びあえる環境で充実しています♡」と話してくれました♪

 

peekabooの保育園で保育士として働く魅力とは?

 

実際に働いている保育士さんが教えてくれたpeekabooの魅力はこちら!

 

・『こうしたい!』と思うことを形にできる環境
・基本的に残業と持ち帰りの仕事がない
・子どもと一緒に出勤・退勤ができる
・家族のライフスタイルに合わせて働ける

 

プライベートも充実させながら、やりがいのある保育士生活を送ることができますよ♪
勤務時間や給与についてなど、詳しい採用情報は下記URLよりご確認ください。

https://www.peekaboo.co.jp/recruits/?anchor-id=post-8791

 

保育士資格をお持ちの方はぜひpeekabooの保育園へ♪

 

「保育士を辞めて時間が経っているから…」「育児と家事の両立が難しい…」「我が子が保育園に入れない」など、

保育士として働きたくても思うように働けず悩んでいる方は、ぜひ一度お仕事説明会にご参加ください!
育児と仕事を両立させやすく、働きやすい環境が待っていますよ♪

 

 

2025年2月 保育士向け業務説明会 【peekaboo保育園&peekabooせせらぎ保育園】

◎袋町拠点

場所:peekaboo保育園現地

2/27(木)10:15~10:45

 

◎八木拠点

場所:peekabooせせらぎ保育園現地

2/26(水)10:30~11:00

 

参加申込:こちらからお申し込みください

 

【問い合わせ先】

電話:082-873-3401

メール:info@peekaboo.co.jp

保育園担当:北川、松尾

 

インスタで園の様子が見られます♡

▼peekaboo保育園

@peekaboo_hoikuen

 

▼peekabooせせらぎ保育園

@peekaboo_seseragihoikuen

 

みなさまとお会いできる日を心よりお待ちしております♪

 

ピーカブーについてのご質問・お問い合わせなどは、お気軽にどうぞ。

このサイトを広める