2020年0月の記事一覧
pikabu主催春祭りイベント開催について
pikabu春祭りへのご参加を楽しみにされていらっしゃる方へご連絡です。 先ほど、政府からイベント自粛の要請が発表されましたが、 広島の保健所に確認した所、現在、広島県・広島市共に イベント自粛の正式な要請は出ておりませんので、 当初の計画通り、2月29日開催のpikabu春祭りは開催となります。 ただ、体調がすぐれない、熱っぽい、風邪をひいているなどの症状がある方は 来場を控えていただければと思います。 当日会場では、アルコール消毒等を万全に用意しておりますが マスクなどの着用のご協力よろしくお願いいたします。 今後、万が一当日までに開催等に関して状況が変わった場合は 改めてこちらでお伝えさせていただきます。 多くの方のご来場をお待ちしております。 pikabu春祭り 実行員会一同
【ライターさんの強い味方!】チェッカーのお仕事を紹介します
こんにちは!
子育てママの働くオフィスpeekaboo【ピーカブー】です。
今日はチェッカーのランチ風景をご紹介します!
それぞれ持ち寄ったお昼ごはんで楽しいおしゃべりランチタイム♪
チェッカーは八木と袋町、それぞれに所属しているメンバーがいるので普段はなかなか揃う機会がありません。
月に数回こうして全員が揃える機会を作り、仕事に関する認識を合わせたり、質問しあったり切磋琢磨しながらスキルアップに向けて努力しています。
お仕事の合間のつかの間ひと時、仕事中は話さない家でのことや子どものことなどたくさんの話題で盛り上がっていました!
気分もリフレッシュして、とても良い時間が過ごせたようです☆
今回はチェッカーの仕事についても少し紹介したいと思います。
チェッカーは、ライターさんが執筆&提出してくれた記事の内容を確認する仕事をしています。
◆クライアントから頂いている要望に沿った内容になっているか
◆案件ごとに設定されている執筆の際の決まり事は守れているか
◆使用されている画像の良し悪しの判断
など、提出された記事の内容に関して日々細かくチェックをしています。
必要があれば、ライターさんへ修正のお願いをするのもチェッカーの仕事のひとつ。
記事をクライアントへ納品させていただく前にチェッカーが一旦チェックをするので、クライアントには希望されているクオリティでの納品が可能となり、ライターさんの執筆のミスや注意点などにも気付くことができます。
ここがwebライティング事業部の大きな強み!
チェッカーはただ記事のチェックをするだけでなく、案件に関する相談やアドバイスにも応じてくれるのでライターさんにとっての心強い味方です☆
どんな風に書けばいいのか、どうすれば質の良い記事にすることができるのかという点も教えてくれるので、未経験からでも安心して記事の執筆を進めることができます。
そんな頼れるチェッカーもいるwebライティング事業部で、一緒にライティングを始めてみませんか?
ライターではなく、チェッカーのお仕事に興味があるという方ももちろん大歓迎💓
現在はチェッカーの職種の募集は行っていませんが、ライターとして基本的な知識を蓄え、チェッカーを兼任したり職種転換したという方もいらっしゃいますよ!
将来的にチェッカーを目指したいという方も、まずはライティングから一緒にはじめてみましょう♪
ぜひ一度説明会で詳しいお仕事内容について触れにきてみてくださいね😊
次回開催は2/26(水)です!
▼説明会情報はこちら
【4月・5月度生対象】
袋町・八木拠点/オフィス合同説明会
日時 : 2020年2月26日(水) 10:00~11:30
場所 : 合人社ウェンディひと・まちプラザ
(広島市まちづくり市民交流プラザ)北棟5F 研修室C
定員 : 50名
※託児が必要な方はご相談ください。
(一人座りできるお子様のみ、20名程度可能/事前予約制※先着順) .
↓興味がある方はこちらのフォームよりお申込みください↓
【2020年4月 山梨県昭和町にOPEN!】peekaboo山梨 説明会開催のお知らせ♪
こんにちは!
子育てママの働くオフィスpeekaboo【ピーカブー】です。
このたびpeekaboo山梨をオープンすることとなりました!
それに伴い、オープニングスタッフの募集&説明会を開催します☆
広島の2拠点(袋町・八木)で実績のある「子育てママ活躍のワークモデル」を山梨でも♡ 今回募集するWEBライティングというお仕事は、長く活躍できるできるお仕事です。
パソコンさえあればどこでも可能なので、 「オフィスで基礎を学んで、今後は在宅でお仕事をしていく」なんて働き方もアリですよ! 未経験でも安心の研修制度があり、週4からの勤務もOKなので、 無理なくお仕事をスタートさせたいという方にもおすすめです。 さらには、併設の「てくてく保育園甲府昭和」も無料で利用可能です!
てくてく保育園甲府昭和では、季節ごとの行事を大切にし、 園にいるワンコと触れ合う動物介在教育も取り入れています! 子どもたちがもうひとつのおうちとしてゆったり、のびのびと過ごせるような環境作りに取り組んでいます。 ★peekaboo山梨…こんな方におすすめ!★ ✔働きたいけど保育料が気になる ✔社会復帰したいけど、仕事内容やタイミングを迷っている ✔子育ての悩みがつきないのに、仕事復帰の勇気がもてない ✔毎日数時間程度から仕事をスタートさせたい ✔転勤族だから働くのを諦めていた ✔突然のお休みにも対応できる職場が見つからない… ✔保育園になかなか入れない! ✔育休復帰したものの、子育てとの両立がうまくいかなかった… こんなお悩みも達も解決できちゃうかも?! peekabooは、子育てママの「こんなのあったらいいな」が詰まったオフィスです。 【peekaboo山梨 説明会】 日時:令和2年3月7日(土)10:00〜12:00 場所:山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1317(てくてく保育園甲府昭和) 定員:30名 参加ご希望の方は、下記URL内のフォームより事前申し込みをお願いします! peekaboo山梨 詳細ページはコチラ
お仕事に関する疑問や保育園に関する質問などにもしっかりお答えさせて頂きます。 興味がある方はぜひ説明会へご参加ください! ※説明会に関して不明な点がある場合は、下記メールにお問合せください。 info@technolabo.com
【明日2/20放送!】授乳室のある会社としてTSSプライムニュースにて紹介されます
こんにちは!
子育てママの働くオフィスpeekaboo【ピーカブー】です。
明日2月20日(木)、『TSSプライムニュース』(フジテレビ系)内にて弊社が紹介される予定です。
「授乳室のある会社」という特集で取材していただきました。18時14分~18時50分のどこかで放送されますので、ぜひご覧になってくださいね♪
授乳室内の様子はこんな感じ♡
離乳食開始前のお子さんを預けるママのために、完全個室の授乳室を完備しています(八木オフィスのみ)。
これも、オフィスと保育園が隣り合わせだからこそ実現した環境です。
1歳前後までを目安として、授乳時間になると、保育園側から連絡が入るシステム。
幼い子どもを育てるママが抱える”復職への壁”を少しでも取り払うことも、peekabooの大切な役割です。
今もたくさんのママさんが授乳しながら、仕事にも取り組んでいますよ!
【利用中ママのコメントもご紹介☆】
-
- 我が家は完全母乳なので、授乳室があって本当に助かってます。今は1歳近くなってきたので昼食後の1回ですが、以前は昼食後とおやつ後の2回声をかけてもらっていました。
-
- 現在生後半年になる2人目の子を預けて働いているのですが、予定より早く復職したので少しでも仕事中に会えるとホッとします。
-
- 授乳室があることが産後復帰の決め手でした。友人に授乳しながら働いてるって話したらびっくりされるし、うらやましがられます。子供が小さくても、授乳できるので主人や両親も理解が深いです!
ほかにも現在利用中、過去に利用していたママさんたちからは、授乳室があったから復帰できた!という声が多数聞かれました。
仕事中にかわいいベビちゃんに授乳できる職場なんて、なかなかありませんからね♪
こんな環境で働きたい…とお思いの方に朗報が☆
2月26日(水)に、会社採用説明会を開催します!
現在も申込受付中ですので、興味のある方は、こちらもチェックしてみてくださいね。
また、同じく来週にはイベントも開催。お待ちしております!
☆広島子育て情報サイトpikabu主催【春まつり】☆
広島県内の人気のワークショップやおいしいお店が大集合!
子育てに関するママ・パパ向け講演会をはじめ、木のカメラ作りやスライム遊びなどの体験型ブースに、子どもが夢中になること間違いなし♪
ヨーヨーやスーパーボールすくいなど、縁日ブースも充実。ママ・パパ向け講演会は、残席わずかとなっております!
子供もママもパパも、みんなが楽しめるお祭りです。
【FC展開】二拠点目となるpeekaboo山梨 詳細情報をアップしました
【2020年4月】二つ目のFC拠点となる、peekaboo山梨をオープンすることとなりました。
<peekaboo山梨 所在地>
山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1317
それに伴い、オープニングスタッフの募集&説明会を開催致します。
詳細は以下のURLよりご確認ください。
【2/26は予約受付中♪】本日第1回説明会無事終了しました!
本日2/15(土)、4月・5月入社の方に向けた会社説明会を開催しました。
ご参加いただいた皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました!
八木のpeekaboo幼稚舎で開催した説明会ですが、お子様同伴の方もおられてとてもなごやかな雰囲気。
皆様とても真剣なまなざしでVTRなどをご覧になられていました。
言葉足らずな部分があったかもしれないのですが、peekabooの仕組みやお仕事がどんなものか、というイメージが掴めたでしょうか?
「自分の希望してる働き方には合ってるのかな?」
「保育園併設ってどんなメリットがあるんだろう?」
など、皆様の疑問や不明点が少しでもクリアになっていれば幸いです。
ライター、テレアポなど職種ごとに説明させていただいたのですが、
ご自身のライフスタイルや伸ばしたいスキルに合うのはどの職種なのか、迷われている方もチラホラ…。
また、お仕事を始めるとなると、ご家族の理解と協力が少なからず必要になってきます。
「こんな職場で、こんなお仕事なんだよ」と話す時間も必要かもしれませんね。
興味がある方は、ぜひ一度説明会にお越しいただき、peekabooについて知っていただけたらと思います☆
もちろん、質問やご相談もお受けしています!
次回は、2/26(水)に説明会を開催しますので、今回は残念ながらご都合が合わなかった方もご安心を!
引き続き、みなさまのご参加をお待ちしております♪
▼説明会情報
袋町・八木拠点/オフィス合同説明会
今回募集する職種は下記となっております
①WEBライター(八木拠点・袋町拠点)
②テレフォンアポインター(八木拠点)
③保育士(八木拠点、免許必須/正社員またはパート勤務)
④調理員(八木拠点、免許不要)
日時 : 2020年2月26日(水)
10:00~11:30
場所 : 合人社ウェンディひと・まちプラザ
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
北棟5F 研修室C
※袋町小学校すぐそばにあります。
定員 : 50名
※託児が必要な方はご相談ください。
(一人座りできるお子様のみ、20名程度可能/事前予約制)
⇒2/17時点で定員に達したため、当日託児につきましては受付終了とさせていただきました。
託児なしでのご参加は、引き続き受け付けております。
当日託児なしでの参加が難しい方も、説明見学をご希望の場合は、別途各オフィスで受け付けますので、3月以降更新のブログをご確認ください。
また、4月以降も空きがある場合、順次募集をいたします。
※服装自由
◆あわせて、こちらの記事でもpeekabooについて詳しくご紹介しています♪ぜひ読んでみてくださいね。
【2/26(水)説明会予約空きあり】peekaboo保育園のここが好き♡
こんにちは!
peekaboo(ピーカブー)袋町オフィスディレクターの田中です。
最近は説明会のご案内ばかりになっていますが、2日間あった日程のうち15日は満員御礼となりました。ありがとうございます!
残りの日程は2/26(水)なのですが、こちらの空きはまだありますので、ご興味のある方は早めのご予約をお願いします。
…というのも、そろそろ広島市から4月入園の可否が届くタイミングです。
14日に発送なので早い方だと土曜の午後には届いているかもしれませんね。
その兼ね合いもあり、かなりお問い合わせが増えてきている状況です。
そこで今日お伝えするのは、「働くママ目線で見たpeekaboo保育園の魅力とは?」です。
ピーカブーで働くママの中には、これまで他の保育園に預けた経験がある方、上のお子さんを幼稚園に通わせている方も半数近くいます。
いろいろな保育園、幼稚園などを見ているからこそわかる、ピーカブー保育園の良さがあるんです。
■完全給食
peekaboo保育園はなんと完全給食です。お弁当じゃないんです!
朝の忙しい時間に1.2歳児のお弁当作りって困りますよね…それに、お弁当を持たせても何を食べてくれるかわからない。
しかも給食はめちゃくちゃ美味しい♡できればママたちも毎日食べたい…という声があるくらい(笑)
毎日本社オフィスの給食室で、調理員さんたちが愛情込めて栄養バランスのとれた美味しい給食を作ってくれています。
(アレルギーのある場合は入園前の面談でご相談ください。除去食の対応も可能です。)
■英語や体操のレッスンもある
袋町保育園の2歳児クラスでは、毎月3回英語のレッスンがあります。
留学経験豊富で課外レッスンもしている先生たちが、元気に楽しく英語を教えてくれるんです。
子どもたちはレッスンを毎回とても楽しみにしていますよ。
せせらぎ保育園には広いプレイルームがあり、主に2歳児クラスで鉄棒やトランポリン、マットなどさまざまなアイテムを使いながら体操の時間を用意しています。
日に日に動きが機敏になっていく子どもたちの姿を見ながら働けるのはうれしいですね。
■授乳室あり(せせらぎ保育園のみ)
仕事の合間に保育士さんから声をかけてもらい、授乳することもできます。
私も次女が4ヶ月の時に復職したので、最初は毎日2回授乳室を利用していましたよ。
仕事中に授乳できる職場なんて聞かないですよね。とくに我が家は完全母乳だったので、とても助かりました。
■園バスもある!
なんとかわいい園バスもあるというのが驚き!
年に数回、クラスごとにある遠足のときに、園児たちが大喜びで乗っています。
袋町の2歳児ちゃんは毎月八木へ体操をしにバスでお出かけ。バスの日を楽しみにしているお子さんばかりです。
■季節感のある充実した年間行事
季節ごとの行事に力を入れているのも特徴です。
夏のプールはもちろん、秋には芋ほりや運動会、ハロウィン、冬にはクリスマス会など…。
毎月のお誕生日会もママたちから大好評です。
こうやって挙げてみると書ききれないほど、たくさんの行事を保育士さんたちが企画実行してくれています!
■保育園ならではの1日のスケジュール
peekaboo保育園は、「保育園」であり「託児所」ではありません。内閣府から認定を受けた企業主導型の保育園。
なので、ただ子どもを預けられるだけではなく、1日のスケジュールがしっかり組み立てられています。
早い時期から集団生活のなかで学びながら楽しめる環境は、本当にありがたいことです。
書きながら、本当にこれで保育料が無料だなんてすごすぎる…と思ってきました。
まだまだあるのですが、百聞は一見に如かず!まずは、説明会でpeekabooのこと、peekaboo保育園のことをもっと知ってみてほしいです♪
迷っている方は、ぜひ空きのあるうちに!
2月26日の説明会の申し込みを、お待ちしています☆
※以下、説明会情報となっていますので併せてご確認ください。
袋町・八木拠点/オフィス合同説明会
今回募集する職種は下記となっております
①WEBライター(八木拠点・袋町拠点)
②テレフォンアポインター(八木拠点)
③保育士(八木拠点、免許必須/正社員またはパート勤務)
④調理員(八木拠点、免許不要)
日時 : 2020年2月26日(水)
10:00~11:30
場所 : 合人社ウェンディひと・まちプラザ
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
北棟5F 研修室C
定員 : 50名
※託児が必要な方はご相談ください。
(一人座りできるお子様のみ、20名程度可能/事前予約制)
⇒2/17時点で定員に達したため、当日託児につきましては受付終了とさせていただきました。
託児なしでのご参加は、引き続き受け付けております。
当日託児なしでの参加が難しい方も、説明見学をご希望の場合は、別途各オフィスで受け付けますので、3月以降更新のブログをご確認ください。
また、4月以降も空きがある場合、順次募集をいたします。
あわせて、こちらの記事でもpeekabooについて詳しくご紹介しています♪ぜひ読んでみてくださいね。
アポ隊Q&Aで事前に不安ポイントを解消?!★2月26日(水)説明会開催★
現在ピーカブーでは、4月から一緒に働いてくれる仲間を募集中!
2月26日(水)には説明会も開催します。詳細はのちほどご紹介します♪
***************************************************************************
こんにちは!
テレフォンアポインターマネージャーの和木です。
募集している職種の中で、
本日私がご紹介するのは「テレフォンアポインター」通称アポ隊。
職種名だけ聞くと、大変そう…?なんてイメージを持たれる方もいらっしゃるようで、
気になる仕事だけど、私にもできるのかな?と不安というお声も聞きます。
実際に、面接に来られる方や見学に来られた方からいただく質問をまとめてみました!
「これ聞きたかった!」という内容があれば幸いです。
ぜひ参考にしてください☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q1:電話業務や営業の経験がないのですが、大丈夫でしょうか?
A:大丈夫です!むしろ、そういった方がほとんどです。
入社されたらまず研修があり、電話のかけ方やお仕事の流れをお伝えします。
その後チームに配属。チームリーダーやベテランメンバーがしっかりとフォローし、コツなどを伝授していくのでご安心下さい!
Q2:いずれはフルタイムで働きたいと思っているのですが可能ですか?
A:今までお仕事の経験があまりなくても、まずはアポ隊でしっかりと経歴を積む、ということからスタートされる方もたくさんいらっしゃいます。テレアポ業務を通して、働く上で必要不可欠なコミュニケーション能力、PCスキルなど身につけていけます。
アポ隊のリーダーとして社員になったり、他事業部で営業などのお仕事をしたりするチャンスもありますよ!
ご自身の目標とする姿・働き方に近づけるように、キャリア面談を設けており、今後についてご相談いただける環境です。
Q3:前職からのブランクが長いのですが…
A:ブランクOKです!実際、6年のブランクがある方も活躍されていますよ。
「次の電話ではこのトークを試してみる!」「あと1件アポイントを取る!」と
毎日コツコツ頑張って] 、アポ隊でトップクラスの業績を残すまでに成長されたかたもいらっしゃいます。
Q4:ちゃんと話せるか不安です…
A:みなさん、そうおっしゃいます(笑)
研修時にお渡しするトークスクリプト(台本)があります。
ロープレをしてトークの練習をしたり、トークスクリプトを見ながら電話をかけたりしていきます。
実践を通して話せなかったことが次に生かせるよう、みなさん頑張っています。
***************************************************************************
みなさんが入社前に特に心配されることをピックアップしてみました!
「少しずつでも仕事を始めたいな」
「どんなお仕事かな」
「私にもできるかな」
と、新しいことを始めるときは、不安も大きいですよね。
ブログを読んでちょっと興味をもってくれた方…
他にも聞いてみたい質問があるなと思った方…
ぜひ一度説明会にお越しください!
さらに詳しくお伝えしたいと思います☆
お友達を誘っての参加ももちろん大歓迎ですよ!
現在、アポ隊以外にも
ピーカブーでは、他にもさまざまな職種を募集しています。
2月26日(水)開催のお仕事説明会は、以下のフォームから申し込み可能です。
皆様のお越しをお待ちしております☆
袋町・八木拠点/オフィス合同説明会
今回募集する職種は下記となっております
①WEBライター(八木拠点・袋町拠点)
②テレフォンアポインター(八木拠点)
③保育士(八木拠点、免許必須/正社員またはパート勤務)
④調理員(八木拠点、免許不要)
日時 : 2020年2月26日(水)
10:00~11:30
場所 : 合人社ウェンディひと・まちプラザ
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
北棟5F 研修室C
定員 : 50名
※託児が必要な方はご相談ください。
(一人座りできるお子様のみ、20名程度可能/事前予約制)
⇒2/17時点で定員に達したため、当日託児につきましては受付終了とさせていただきました。
託児なしでのご参加は、引き続き受け付けております。
当日託児なしでの参加が難しい方も、説明見学をご希望の場合は、別途各オフィスで受け付けますので、3月以降更新のブログをご確認ください。
また、4月以降も空きがある場合、順次募集をいたします。
説明会にお越しになられたい方は、下記フォームよりお申込みをお願いします。
皆様のお越しを
お待ちしております!!
※15日(土)の日程は定員に達したため、受付終了とさせていただきました。
【2/26(水)説明会開催】ライターの1日の過ごし方をご紹介♪
こんにちは!
peekaboo(ピーカブー)の袋町オフィスでライターをしている横田です。
現在ピーカブーでは、4月から一緒に働いてくれる仲間を募集中!
2月26日(水)には説明会も開催します。詳細はのちほどご紹介しますね。
まず今回は、私がオフィスでどんな風に過ごしているのか、1日の流れをご紹介したいと思います☆
***********************************************************************************************
ーライター横田の1日ー
9:00 長男を別の保育園に送迎
★9:20 次男と袋町peekaboo保育園に到着
まずは次男をオフィスの隣にある保育園に預けます。
ここで、必要な着がえや給食用のエプロンなども先生に渡します。
我が家の場合は、オフィスに移動する前に次男からお別れのハグや熱烈なキス(笑)
しっかりお別れの儀式を済ませれば、笑顔で「いってらっしゃい」と言ってもらえます♡
9:25 オフィスへ移動
★9:30 勤務開始
PCを立ち上げ、社内チャットのチェック、業務スケジュールも再確認!
執筆する記事はどれも“締め切り”があるため、自身で執筆スケジュールを組むのも仕事です。
私の場合は、記事を執筆するだけでなく、企画チェックや新人さんへのレクチャーなども行なっています。
★12:00 仲間と昼食
午前中の仕事を終えると1時間ほどお昼休憩です。
お弁当を持参してオフィスで食べる場合もあれば、近くで買い出しをすることもありますし、
仲間と予定を合わせてランチに出かけることもあります♡
袋町オフィス周辺には、ランチできるお店もいっぱい!
「新店ができたらしい」「○○が美味しいお店がある」など、みんなでよく話が盛り上がるんです。
ランチに行ったときにはすかさず写真撮影をしたりして、それが今後の記事に活かされることもありますよ。
★13:00 午後の業務開始
午後も引き続き、執筆などの業務を進めます。
袋町オフィスは、1つのフロア内にオフィスと保育園が隣接していて、間の壁には小窓がついています。
小窓はマジックミラーになっているので、保育園の様子をこっそり見ることも可能。
お手洗いに行くタイミングなどには、小窓をのぞくのも日課になっています。
保育園での楽しそうな子どもの姿が見られるので嬉しいですし、安心して仕事に集中することができるんです。
子どもが急に体調を崩した場合でも、すぐ隣なので即保育士さんから報告が受けられるのも本当に有難い環境だと思っています。
★17:00 退勤・保育園のお迎え
PCをシャットダウンして、デスク周辺の拭き掃除をすれば業務終了です。
帰り支度をしたらそのまま隣の保育園へお迎えに行きます。
このお迎えの瞬間に、次男が大喜びで飛びついてきてくれるのが毎日の癒しです♡
先ほども少し触れましたが、子どもが体調を崩したときには、早退したりお休みすることも少なくありません。
「締め切りが迫っている仕事どうしよう…」というときもあります。
しかし、ピーカブーで働くみんなは、同じ保育園に子どもを預けているママ友!
「子どもちゃん大丈夫?もらえる案件あればわたしが執筆代わるよ」という声掛けや、
「記事内で必要な画像あれば一緒に探すよ」など助け合いができるのがいいところです。
ライター業は個人プレーのようですが、ピーカブ―に所属していることにより、チームで助け合いながら業務を進めることができるんです。
また、「PCさえあれば仕事ができる」というのも魅力のひとつ。
自宅で作業を進めたい場合は、それも可能です。
どこにいても仕事ができるので、ライター業を覚えてしまえば、
「転勤になっても続けられる」「子どもが卒園して在宅ワークに切り替える」という選択肢もあります。
****************************************************************************
いかがでしたか?
今回はライターについてご紹介しましたが、現在ピーカブーでは、他にもさまざまな職種を募集しています。
少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度説明会にお越しくださいね。
お友達を誘っての参加ももちろん大歓迎!
2月開催の採用説明会は、以下のフォームから申し込み可能です。
皆様のお越しをお待ちしております☆
袋町・八木拠点/オフィス合同説明会
今回募集する職種は下記となっております
①WEBライター(八木拠点・袋町拠点)
②テレフォンアポインター(八木拠点)
③保育士(八木拠点、免許必須/正社員またはパート勤務)
④調理員(八木拠点、免許不要)
日時 : 2020年2月26日(水)
10:00~11:30
場所 : 合人社ウェンディひと・まちプラザ
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
北棟5F 研修室C
定員 : 50名
※託児が必要な方はご相談ください。
(一人座りできるお子様のみ、20名程度可能/事前予約制)
⇒2/17時点で定員に達したため、当日託児につきましては受付終了とさせていただきました。託児なしでのご参加は、引き続き受け付けております。
当日託児なしでの参加が難しい方も、説明見学をご希望の場合は、別途各オフィスで受け付けますので、3月以降更新のブログをご確認ください。
また、4月以降も空きがある場合、順次募集をいたします。
説明会にお越しになられたい方は、下記フォームよりお申込みをお願いします。
※15日(土)の日程は定員に達したため、受付終了とさせていただきました。
☆あわせて、以下記事も読んでみてくださいね。
【登壇情報】「働き方改革のコツ」~人手不足解消と業務効率化~に代表小村が登壇いたします
この度、
セミナー「働き方改革のコツ」~人手不足解消と業務効率化~
に弊社代表の小村が登壇しpeekabooの事例をご紹介いたします。
そのほかにも働き方改革についての事例や、効果的なIT活用法が紹介されます。
ぜひ、興味のある方はご参加ください。
または
企業(団体)名・部署・役職・名前・電話番号・メールアドレス・同伴者の名前を記入し
メール event9@kikaku.co.jp
or
ファックス 082-294-0804
でお申し込みください!
《対象》企業経営者、総務・人事担当者
《定員》50人
《参加費》無料
上記内容についての問い合わせ先
中国新聞企画サービス「働き方改革セミナー」係
☎082-236-2244